ル・グィンさんの映画「ゲド戦記」へのコメント

便宜上「コロ(嘘)」のカテゴリに入れますが、嘘とは特に関係ありません。
完全なコピー&ペーストです。
作家というのもいろいろ大変だ。

原文:

Gedo Senki
A First Response to "Gedo Senki," the Earthsea film made by Goro Miyazaki for Studio Ghibli.
Written for my fans in Japan who are writing me about the movie, and for fans elsewhere who may be curious about it.
Preliminary Note:

Very few authors have any control over the use made of their books by a film studio. The general rule is that once the contract is signed, the author of the books is nonexistent. Such labels as "creative consultant" are meaningless. Please do not hold any writer except the script-writer responsible for anything in a film. Don't ask the book's author "Why did they . . . ?" She is wondering too.
Brief history:

Twenty or so years ago, Mr Hayao Miyazaki wrote me expressing interest in making an animated film based on the (then only three) books of Earthsea. I did not know his work. I knew only Disney-type animation, and disliked it. I said no.

Six or seven years ago, my friend Vonda N. McIntyre told me about My Neighbor Totoro and we watched it together. I became a Miyazaki fan at once and forever. I consider him a genius of the same caliber as Kurosawa or Fellini.

Some years later, when I found that the delightful Japanese translator of the later Earthsea books, Ms Masako Shimizu, knew Mr Hayao Miyazaki, I asked her to tell him that, if he was still interested in Earthsea, I would welcome talking with him about a film.....

http://www.ursulakleguin.com/GedoSenkiResponse.html

翻訳:

ゲド戦記
スタジオジブリ宮崎吾朗氏による、アースシーの映画「ゲド戦記」への最初の反応です。
この映画について私に手紙を書いてくれた私の日本のファンたちのために、そして、映画について関心を持ってくれているかもしれない、いろいろな場所にいるファンのために書きました。

まえがき
自分の書いた本が映画会社に原作として使われるとき、何らかの支配力を持つ作家は殆ど居ません。一般的なルールでは、いったん契約が成立すると、その本の作者は、存在しないことになります。「創作顧問」といったような呼び方は、意味のないものです。どうか、脚本家以外のどんな作家も映画に責任を負っているものとはみなさないでください。その本の作家に、「どうして彼らは……?」といったことを尋ねないでください。彼女自身も本当のところを知りたがっているのです。

簡単な経緯
20年くらい前、宮崎駿氏が、アースシーの本(その頃は3冊だけでした)に基づいたアニメを作りたいという意欲を書いた手紙を送ってきてくれまし た。私は彼の作品について知りませんでした。私はディズニーのようなタイプのアニメしか知りませんでしたし、それが嫌いでした。私はノーと云いました。

6〜7年前、私の友達のヴォンダ・N・マッキンタイアが「となりのトトロ」を教えてくれて、私たちはいっしょにそれを鑑賞しました。私はすぐさま、そして永遠に、宮崎ファンになってしまったのです。私は彼を黒澤やフェリーニレベルの天才だと思っています。

数年後、私は、アースシーの本の素晴らしい日本語翻訳をなさった清水真砂子さんが宮崎駿氏と知己であることを知り、もしまだ彼がアースシーに興味を持ってくれているのなら私は喜んで彼と映画化について話すつもりであると伝えて欲しい、と頼みました。

私は、スタジオジブリ鈴木敏夫氏と好感触なやりとりをしました。私たちのやりとりの中で、私はストーリーやキャラクターを大きく変えることが賢 明ではないことを強く主張しました。と言うのも、『ゲド戦記』は日本をはじめ各国でたくさんの読者を得て、広く知られていたからです。宮崎氏が映画を作る にあたってはイマジネーションの自由度が持てるように、私は彼に、最初の2冊の本の間の10〜15年の期間を使ってはどうかと提案しました。私たちはその 期間ゲドが大賢人になったことを除いては彼が何をしていたのかを知りません。だから宮崎氏は何でも好きなことができたのです。(私は他の映画制作者に対し ては、このような申し出は一切しません)....

http://pixydust-way.com/ehon/gedo.htm